| |

味噌汁ボックスのアイデア会議

未来デザインのメンバーで意見交換

先日の料理研究家の大瀬由生子先生のプレゼンテーションを受けて、未来デザインではプロダクトデザイナーの田口英紀先生が容器とパッケージのアイデアをプレゼンされ、皆で意見を交換しました。

パッケージを考えるにあたっては、具材を掴むための小さなトングのアイデアも入っていて、これは金属プレス加工を行う株式会社トミテックの尾頭社長からのインプットも生かされています。

多様な才能を持つ人が揃っている未来デザインの面白さのひとつは、色々な視点から様々な発想でアイデアを練ることができるところにあります。相互へのリスペクトをベースに、上下関係もなく、対等の立場で自由に意見を交わすことができる環境がイマジネーションを広げてくれます。

FOOD LIFE SCHOLARS

フード・ライフ・スカラーズ

フード・ライフ・スカラーズ(Food Life Scholars)は、料理研究家の大瀬由生子先生とTOKYO町工場HUBのパートナーシップで展開する「食」と「ものづくり」をテーマにした新しい事業です。

人類にとって「食べること」と「ものを作ること」は密接不可分な関係にあります。私たちは食べるために道具を発明し、長い年月をかけて経験や技術を進化させてきました。その進化の先に文明が生まれ、食文化が発展し、現代へとつながってきています。そして、日本人には日本人の、現代には現代の食文化があるのです。

新しい価値観や社会のニーズに応えつつ、伝統的な食文化に現代的な価値を見出して、今の日本人にとっての食文化を「食」と「ものづくり」の視点から見直し、今の時代にふさわしいモノやコトを提案します。それはまた、これからのライフスタイルを考えることにもつながっていくでしょう。

未来デザイン

未来デザインは、プロダクトデザイナー、製造業の経営者、ビジュアル・ディレクター、建築家、ビジネス・プロデューサーなど、多種多様な分野と業種のエキスパートが集まり、「これからの、豊かさ」をテーマに新しい価値をつくりだそうとする協創プロジェクトのプラットフォームです。

TOKYO町工場HUBは、メンバーの一員として未来デザインの事業プロデュースを担当しています。