1/ONE、無人個室ジム【1/workout】のプロトタイプ公開
| |

1/ONE、無人個室ジム【1/workout】のプロトタイプ公開

AI搭載マシンの次世代型マイクロジム「1/workout」を開発している株式会社ONE SLASH ONE (1/ONE、読み方:ワンスラッシュワン)が、足掛け5年のステルスモードでの開発を経て、研究用プロトタイプの公開を開始しました。

グローバル案件:EV二輪車の開発
| |

グローバル案件:EV二輪車の開発

TOKYO町工場HUBと株式会社小川製作所は、ロンドンと香港に拠点を持つプロダクトデザイン事務所「ARVenture Studio(代表: Andy Lee氏)」とのコラボレーションで、新型EV(電動)二輪車「Skoot S1」の開発に取り組み、このほど完成し、予約販売が開始されました。

東東京サウナ実験室プロジェクト #3
| |

東東京サウナ実験室プロジェクト #3

株式会社アサブロのテント用サウナストーブ開発プロジェクト「東東京サウナ実験室」のストーリー第3回目。MVP(実用最小限の製品)の第1号を製作。仮説検証のため、ユーザにテスト利用してもらうために準備が整いました。

小川真由さんが「企業診断」巻頭インタビューに登場!
|

小川真由さんが「企業診断」巻頭インタビューに登場!

株式会社小川製作所の小川真由さんが、中小企業診断士を対象にした月刊誌「企業診断」10月号の巻頭にカラー写真入りで紹介されています!ご関心のある方は、ぜひ雑誌をご購入を。

東東京サウナ実験室プロジェクト #2
| |

東東京サウナ実験室プロジェクト #2

株式会社アサブロのテント用サウナストーブ開発プロジェクト「東東京サウナ実験室」のストーリー第2回目。電気がダメならとバイオエタノールを燃料に開発を継続することに。開発はどこかた手をつけたら良いのか。最初の実証実験を行いました。

小川真由さんがMONOistで新連載開始!

小川真由さんがMONOistで新連載開始!

株式会社小川製作所の小川真由さんが、株式会社ミスミが運営するECサイトmeviy内で掲載している「ものづくりマガジン」で、「製造現場から褒められる部品設計の秘訣」と題するブログ記事の連載を開始しました。必読です!

東東京サウナ実験室プロジェクト #1
| |

東東京サウナ実験室プロジェクト #1

株式会社アサブロのテント用サウナストーブ開発プロジェクトのストーリー第1回目。サウナ好きが高じて東(ひがし)東京製のサウナストーブ開発に取り組みを開始!その最初の一歩から失敗。さて、どうする?

「隅アール」を理解しよう!

「隅アール」を理解しよう!

株式会社小川製作所の小川真由さんの「製造現場から褒められる部品設計の秘訣」(株式会社ミスミ:meviy「ものづくりマガジン」)の連載第4回がアップされました!今回のテーマは「隅アール」。これを理解するか否かで、製造コストが変わります。ぜひ、ご一読を!