ニュースとお知らせ

新企画へ向けて2工場を訪問!
TOKYO町工場HUBは、ファッション/アクセサリーをテーマにしたアミューズメント型ビジネスの新企画を推進するため、2工場を訪問しました。

アクセサリーパーツ の店舗販売を開始
Shiina Factoryは、アート&クラフトの大型専門店である「アークオアシス」の京都八幡店において、2020年3月より、自社のオリジナル・アクセサリーパーツを店舗販売することになりました。

ロボカップ・ジャパンオープン2020の中止のお知らせ
チーム・アイザックが出場予定だった「ロボカップ・ジャパンオープン2020あいち」は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の状況等を踏まえ、中止となりました。

Shiina Factoryの商品名決定!
Shiina Factoryでは、商品名を「Senju Charm(センジュ・チャーム)」と名付け、ロゴのデザインを決定致しました。

インスタクリップ撮影会!
未来デザインの「インスタクリップ」プロジェクトの撮影会を行いました。現在、クラウドファンディングへ向けての準備中。プロのモデルさんにお手伝いを頂きました。

月刊「事業構想」の特集記事に
TOKYO町工場HUBは、月刊「事業構想」2020年3月号の「特集 東京都」において「町工場の新たな成長モデル」として紹介されました。事業の理念や活動の様子など、見開き2ページの特集を組んで頂きました。

Shiina Factoryという冒険(前)
アクセサリー専門の金属加工を行う有限会社椎名製作所は、TOKYO町工場HUBと共に、今、新しい事業モデルへの転換に取り組んでいます。取り組みを初めて1年半、悪戦苦闘の日々ですが、その軌跡をお伝えします。今回は、その前半です。

素材博覧会YOKOHAMA 2020冬に出展!
有限会社椎名製作所とTOKYO町工場HUBは、2020年1月30日ー2月1日に横浜港大さん橋ホールで開催された素材博覧会YOKOHMA2020冬に出展しました。

小川真由氏ブログ「中小企業が主役となる時代へ」
葛飾区の株式会社小川製作所の小川真由さんが、ご自身のブログで「中小企業が主役となる時代へ」と題する投稿を行いました。これからの中小企業の経営者必読の文章です。ぜひ、ご一読を!

最終回:これからのものづくり
小学校4年生を対象に進めている「10歳のためのものづくり学習プログラム」の最終回。ロボット開発や、未来のものづくりについて考えるセッションを行いました。

未来デザイン、MAKUAKE本社訪問!
未来デザインの「インスタクリップ」プロジェクトのため、クラウドファンディング・プラットフォームを提供するMakuakeの本社(渋谷)をメンバーと共に訪問しました。

RISE OF SMALL 中小企業の逆襲
TOKYO町工場HUBは、足立区が主催するあだち新製品開発講座の参加者を対象に、2回(各回2時間)に渡って新しい時代のビジネスを語る講演を行いました。第1回目のテーマはRISE OF SMALL 中小企業の逆襲です。

デザインフェスタ50へ出展
有限会社椎名製作所とTOKYO町工場HUBは、2019年11月16日ー17日に東京ビッグサイトで開催されたDesign Festa 50に出展しました。本出展は、同社がアクセサリーパーツ・メーカーとして初めて出展する展示会です。

第3回:町工場のものづくり
小学校4年生を対象に進めているものづくり学習プログラムの第3回目のセッション。今回は足立区と葛飾区の町工場を訪問しました。

足立ものづくりフェスタへ参加
足立区の「足立ものづくりフェスタ」に未来デザインが参加し、親子を対象とした「足立区工場から出た廃材スライム(キラキラ★スライム)」というユニークな体験アトラクションを行いました。